top of page

_edited.jpg)

_edited.jpg)


〒798-1333
愛媛県北宇和郡鬼北町永野市22番地の1
TEL:0895-45-0072
検索


建設 愛媛
3月4日読了時間: 1分
梅が咲きました。
3/1.3/2 気温が20℃まで上がり、梅が咲きました。昨年よりつぼみも多く、たくさん咲きそうです。 現在、令和7年度に向けての準備中です。健康経営の取組み、75周年に向けての準備など、ホームページでもご紹介できればと思っています。...
閲覧数:3回
0件のコメント


建設 愛媛
2月13日読了時間: 1分
協会けんぽニュース 1月
2月の健康情報の配布は、協会けんぽニュース1月です。 インセンテイブ制度についての内容なので、健康診断や特定保健指導など、割と身近に感じる内容かなと思います。 ジェネリック医薬品の使用割合の順位が、かなり下がっているので、協会けんぽ愛媛支部にお聞きしたところ、下記情報をいた...
閲覧数:0回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年12月26日読了時間: 1分
多世代交流施設新築工事
多世代交流施設新築工事の起工式がありました。 お天気も良く、日差しがあるので暖かく感じられる日でした。 工事の進捗状況は、写真を更新しながらお伝えできればと思っています。
閲覧数:22回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年12月9日読了時間: 1分
ぽっぽ社長
記事のタイトルと画像が違いますが。 先日、特定保健指導のご担当者様から受取りました【健康診断の結果から見た健康課題】です。 生活習慣病リスク保有者の割合を、令和3年度の結果から令和6年度までグラフで見ることができ、かなり分かりやすいです。弊社の場合、脂質リスクが上昇していま...
閲覧数:11回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月27日読了時間: 1分
InBody測定会
InBody測定会をしています。 今日は、宇和島保健所の担当者の方も来社いただき、健康コーナーもできています。 資料も豊富で、ささっと設置するあたり、さすが!と思います。 みかん酢のレシピもあり、来年は健康診断の日に合わせて、準備をできればと相談をしています。...
閲覧数:2回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月25日読了時間: 1分
土木の日 現場見学会
11月22日 土木の日の現場見学会がありました。 現場見学会に参加したのは、重機体験会でもお世話になりました三島小学校です。 実際の現場を見て、楽しんでいただけていたら嬉しいです。 みきゃんとダークみきゃんも参加です。
閲覧数:10回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月13日読了時間: 1分
ひめボスに参加しています。
【ひめボス】というと、愛媛の媛と思っていましたが、違うそうです。勉強不足です。 地域が持続的に成長していくために、雇用環境の改善をしていく活動です。認証事業所数540社です。他の事業所の取組みも知ることができ、とても参考になります。
閲覧数:9回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月13日読了時間: 1分
InBody測定会
健康診断の時に実施したInBody測定ですが、第2回目を実施します。 平日ですし現場管理の方もあるので、どこまで参加できるかというのもありますが。 今回は、ご家族も参加OKです。ご興味ある方もいるかなと期待しています。お仕事をされている方も多いので、今回だけでなく、継続して...
閲覧数:1回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月6日読了時間: 1分
2位になりました。
知らなかったんですが、高血圧愛媛県内1位から2位になったそうです。 【やればできる!まだまだやれるよ!】 かわいいステッカーを鬼北町役場からいただきました。 玄関にも貼ろうと思います。
閲覧数:0回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月6日読了時間: 1分
非常食のこと
常備している非常食の賞味期限が近づきました。前回は従業員に配布しました。 今回はわかめごはんですが、どうしようかなと相談し、重機体験に参加していただいた小学校に寄付しました。活用していただけると嬉しいです。 先日、非常食のアレルギー対応のことについて、お話をお聞きする機会が...
閲覧数:1回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年11月6日読了時間: 1分
宇和島保健所主催会議
宇和島保健所主催の健康づくりの会議に参加しました。 他の業種の方からお話をお聞きすることができました。商工会の取組みなど、知らないことも多く、勉強になり、もっといろいろ情報収集して活用したいなと思いました。
閲覧数:6回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月25日読了時間: 1分
9月の配布
今月の配布は、血糖値を減らすには内臓脂肪を減らすと効果的!の内容です。 協会けんぽ愛媛支部 特定保健指導のご担当者からの資料提供です。 わかってはいるけどなかなか…という気持ちもありますが、運動と筋トレと少しづつできたらと思います。...
閲覧数:2回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月19日読了時間: 1分
重機体験会 2024年9月18日
鬼北町立好藤小学校の児童・先生方と重機体験会を行いました。 お天気も良く、無事実施できて良かったです。今年は、2校での実施でしたが、来年はもう少し多くできればというのと、定期開催にして、楽しんでいただければと思います。 先生方、ご協力いただきありがとうございました。
閲覧数:11回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月16日読了時間: 1分
仕事と介護の両立支援
仕事と育児、治療と仕事など、両立支援を進めてきましたが、仕事と介護の両立支援についても、相談できる体制を整え、取組みを行っています。まだ、実際に介護休業や休暇の取得がないので、事例紹介は厚生労働省などの資料を使用して取得事例の紹介をしています。また、介護休業・休暇の概要など...
閲覧数:3回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月16日読了時間: 1分
重機体験会 9月12日
鬼北町立三島小学校で重機体験会を行いました。認定こども園ゆずっこ改築工事の現場を使用し、10tダンプの乗車体験など、三島小学校の児童・先生方にご参加いただきました。 今回、重機体験会は初めてでしたので、当日の動きや準備など心配もありましたが、楽しんでいただけて本当に良かった...
閲覧数:6回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月10日読了時間: 1分
熱中症対策飲料
今年最後の熱中症対策の飲料が届きました。いつも届けていただく方に、これで今年は最後ですと伝えたら、本当ですか?と言われました。ですよね。いつも、最後といいながら追加購入してますもんね。 朝は気温が低くなってきましたが、まだまだ日中の気温は高いです。秋の気配はもう少しあとでし...
閲覧数:2回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年9月10日読了時間: 1分
重機見学・体験会
今月、初めての重機見学・体験会を行います。三島小学校と好藤小学校のご協力もあり、2か所で実施予定です。三島小学校は、認定こども園ゆずっこ改築工事(JV)の現場を使用して、好藤小学校は弊社重機置き場を使用して、重機とダンプの見学・乗車体験を行う予定です。...
閲覧数:3回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年8月28日読了時間: 1分
特定保健指導でお世話になりました。
今年も特定保健指導を7月29日と8月8日に実施しました。本当は、今日、最後の実施予定でしたが、台風のため来月に延期になりました。日程変更のご対応も早く、なんとか健康診断の結果受取りから3か月以内に実施できそうです。(今年は検診結果から3か月以内を目標に実施しています。)...
閲覧数:2回
0件のコメント


建設 愛媛
2024年8月28日読了時間: 1分
8月配布
8月の配布は【糖質含有量~飲料編~】です。協会けんぽ愛媛支部から資料をいただきました。 以外に多い乳酸飲料にびっくりしました。1回に500mlを飲むことはないにしても、朝と夜に分けて飲んでいた場合、思っているより糖質を摂取していることになります。...
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page